気候変動を伝えるために立ち上がったハリウッドの大物たち:CI副理事ハリソン・フォード、A. シュワルツェネッガー、ジェームズ・キャメロン
気候変動に関わる有名なアメリカのドキュメンタリーといえば、アル・ゴアの「不都合な真実」。2006年に公開されたこの映画は、アカデミー賞を受賞。さらにアル・ゴアは、気候変動などの環境問題を世に知らしめた功績により、ノーベル平和賞にも輝いた。当時は、気候変動を知らせることが評価されました。あれから8年・・・。世界の気候変動対策に大きな前進が見えない中、気候変動は世界中の色々な場所や問題に大きな影響を与えています。
このままではいけない!と、今回、ハリウッドの大物や科学者が立ち上がり製作されたのが、超大作ドキュメンタリー「Years of Living Dangerously」(全9回)。エクゼクティブ・プロデューサーの一人には、「アバター」「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督が名を連ねています。"ハリウッド一の環境オタク監督"といわれるこの人がプロデューサーとして加わるからには、生半可な作品は許されません!期待どおり、久しぶりに見ごたえのあるドキュメンタリーです。今後放映されるエピソードには、マット・デイモン、A. シュワルツェネッガー前カリフォルニア州知事も出演予定。ちなみに、ハリウッドで自分と同じように泣かず飛ばずだった若き日のシュワルツェネッガーの出世作「ターミネーター」を監督し、カリフォルニア州知事を務めるほどのスターダムにのし上がらせたのも、ジェームズ・キャメロンです。本作品は、ハリウッドでは構想段階から、大物がひしめくドキュメンタリー作品として、知る人ぞ知る企画でした。そしてCIは、この番組の構想に、製作段階から大きく貢献してきました。
「Years of Living Dangerously」には、CI副理事ハリソン・フォードが主演する他、CI会長のラス・ミッターマイヤー、科学部門トップのM.サンジャヤンも出演。つきつけられた「気候変動」という問題を、分かりやすく解説していく役割を担っています。先日、アメリカでエピソード1が放映されました。(ただいま、こちらから視聴可能。)但し、全部英語・・・。そこで、ここで皆さんに、簡単に中身をご紹介します!
「Years of Living Dangerously エピソード1」
エピソード1は、インドネシア、シリア、アメリカ・テキサス州、という全く異なる3つの場所から紡ぎだされる、気候変動…
このままではいけない!と、今回、ハリウッドの大物や科学者が立ち上がり製作されたのが、超大作ドキュメンタリー「Years of Living Dangerously」(全9回)。エクゼクティブ・プロデューサーの一人には、「アバター」「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督が名を連ねています。"ハリウッド一の環境オタク監督"といわれるこの人がプロデューサーとして加わるからには、生半可な作品は許されません!期待どおり、久しぶりに見ごたえのあるドキュメンタリーです。今後放映されるエピソードには、マット・デイモン、A. シュワルツェネッガー前カリフォルニア州知事も出演予定。ちなみに、ハリウッドで自分と同じように泣かず飛ばずだった若き日のシュワルツェネッガーの出世作「ターミネーター」を監督し、カリフォルニア州知事を務めるほどのスターダムにのし上がらせたのも、ジェームズ・キャメロンです。本作品は、ハリウッドでは構想段階から、大物がひしめくドキュメンタリー作品として、知る人ぞ知る企画でした。そしてCIは、この番組の構想に、製作段階から大きく貢献してきました。
「Years of Living Dangerously」には、CI副理事ハリソン・フォードが主演する他、CI会長のラス・ミッターマイヤー、科学部門トップのM.サンジャヤンも出演。つきつけられた「気候変動」という問題を、分かりやすく解説していく役割を担っています。先日、アメリカでエピソード1が放映されました。(ただいま、こちらから視聴可能。)但し、全部英語・・・。そこで、ここで皆さんに、簡単に中身をご紹介します!
「Years of Living Dangerously エピソード1」
エピソード1は、インドネシア、シリア、アメリカ・テキサス州、という全く異なる3つの場所から紡ぎだされる、気候変動…